軽井沢タイムズ 新聞

読進社発行の新聞 軽井沢・旧軽井沢・中軽井沢・信濃追分・千ヶ滝・白糸の滝・鬼押出し・浅間山・御代田町など長野県北佐久郡の最新ニュースを毎日配信・蓄積している地域のローカルメディア。

フリージャーナリスト募集中

高所得者保険料値上げ

総合欄の最新記事を確認する

高所得者の国民健康保険料は2025年度から上限3万円引き上げ。年収1170万円以上の世帯が対象。高額療養費制度も見直しで負担増。

(今井 ゆみ)

2025年度から、日本では高所得者の国民健康保険(国保)料が引き上げられる予定です。具体的には以下の点が注目されます。

  • 保険料の上限引き上げ:年収1170万円以上の世帯に対して、国保料の上限が現在の90万円から93万円に引き上げられます。これは、約3万円の負担増を意味します。
  • 対象者:主に自営業者やフリーランス、無職の高所得者など、職場の健康保険に加入していない高所得者層が対象となります。
  • 高額療養費制度の見直し:これまで高額療養費制度により、一定の自己負担限度額を超える医療費は払い戻しされていましたが、見直しによりこの自己負担限度額も引き上げられる可能性があります。これにより、医療費の自己負担額が増えるケースが増えるかもしれません。
  • 地域による差:国保料は自治体ごとに異なりますが、この上限引き上げは全国的に適用されます。ただし、各地域の経済状況や人口構成によって、現在の保険料の基準も異なるため、実際の負担増の感じ方は地域によって異なるでしょう。
  • 目的:この引き上げの背景には、医療費の増大や高齢化社会における社会保障費の負担軽減があります。特に、国保は高齢者の医療費を多くカバーする必要があるため、その財源確保の一環として見られます。

注意点として、これらの変更はまだ計画段階であり、実際の施行に至るまでにさらなる議論や調整が行われる可能性があります。最新の情報は政府や厚生労働省の公式発表を確認するのが最善です。

記事執筆: 今井 ゆみ
軽井沢タイムズ記者。
記者URL: https://p-oi.com

この記事について討論する

あなたもこの記事について討論しよう。

読進社書店

Copyright © 2012-2025 軽井沢タイムズ All Rights Reserved.

Produced by 読進社 Designed by 今井ゆみ | 利用規約 | プライバシーポリシー.