※スマホの方は、横向きでご覧下さい。
マルハニチロ8割縮小
マルハニチロがマグロ完全養殖を8割縮小。ニッスイや極洋も撤退。天然資源回復や餌高騰が原因。
マルハニチロは2025年度のクロマグロ完全養殖の生産量を前年度比で8割減らすことを発表しました。これは、天然資源の回復や養殖用の餌の価格高騰による採算の悪化が主な理由です。完全養殖とは、卵から成魚まで人工的に育てる方法で、近畿大学が2002年に世界初の成功を収めて以来、大手水産会社が投資を進めてきました。しかし、ニッスイや極洋など他の大手水産会社もこの事業から撤退する決定を下しています。今後、マグロ完全養殖の市場は縮小する見通しで、マルハニチロのこの決定は業界全体に影響を与える可能性があります。
記事執筆: 今井 ゆみ
軽井沢タイムズ記者。
記者URL: https://p-oi.com
あなたもこの記事について討論しよう。